この度、居宅介護支援センターこもれびは令和7年3月末をもちまして、閉鎖いたしました。
引き続き、新設の総合相談窓口にて、入居や在宅サービスに関してのご相談等を受け賜わります。
電話番号 0834-39-3011
相談時間 月曜日から金曜日(年末年始を除く) 9:00~17:00
ちらしのダウンロードは、こちらまで。
こもれびの杜 > お知らせ
この度、居宅介護支援センターこもれびは令和7年3月末をもちまして、閉鎖いたしました。
引き続き、新設の総合相談窓口にて、入居や在宅サービスに関してのご相談等を受け賜わります。
電話番号 0834-39-3011
相談時間 月曜日から金曜日(年末年始を除く) 9:00~17:00
ちらしのダウンロードは、こちらまで。
令和 7年 5月 1日現在
【入居系 空き情報】
※実際の空き状況と、多少異なる場合がございます。
※最新の情報は、下記の「こもれびの杜 各施設」にお問い合わせください。
こもれびの杜 ご見学及びご入居等のご相談は、下記の各施設にご連絡ください
有料老人ホーム
サンビレッジ こもれび (要介護者対象)
空き室あり(入居申込 受付中)
(0834)39-0180
※新情報
【2025年3月1日より運営を開始する有料老人ホーム(48床)】
住宅型有料老人ホーム
マーリエ(周南市大字樋口605‐1)
入居申込 受付中!! 詳しくは「0833-91-1733(担当:冨田)」
サービス付き高齢者向け住宅
サ高住 昭和 (要介護者対象)
空き室あり(入居申込 受付中)
(0834)29-8888
ルミナス城ヶ丘 (自立及び要支援者対象)
空き室あり(入居申込 受付中)
(0834)51-4605
アベゼ城ケ丘(戸建て)
単身向け(満室),複数人向け(満室)
(入居予約 受付中)
(0834)28-2322
カルム(戸建て・アパート型)
単身向け(空き室あり),複数人向け(満室)
(入居申込 受付中)
(0834)28-2322
認知症対応型共同生活介護
グループホーム こもれび城ヶ丘
満室(入居予約 受付中)
(0834)28-0012
★ 常に入居施設は、入退居の動きがございます!
入居検討されていらっしゃる方は、空きのあるこの機会に、お早めのお問い合わせをお勧めいたします!!
(満室になると、入居のご希望をいただいても、どのくらいでご入居可能になるか不明となりますので、ご留意ください)
【通所系空き情報】
通所介護(デイサービス)
随時、無料体験サービスを受け付けております。
先ずは、お気軽に各デイサービスへお問い合わせください。
デイサービスセンター こもれび苑
利用申し込み 受付中(月~土曜日の運営)
(0834)39-0333
デイサービスセンター めぐみ苑
利用申し込み 受付中(月~土曜日の運営)
(0834)28-0055
デイサービス 十人十色 (認知症対応型)
利用申し込み 受付中(年中無休)
(0834)28-0012
小規模多機能型居宅介護
「デイサービス、ショートステイ、訪問介護」3つのサービスを組み合わせて、柔軟な体制で在宅生活を支えます。
また、介護の計画(ケアプラン)も、事業所所属のケアマネージャーが立てますので、常に現状に合わせたサービスの実施が可能です。
こもれび ダンディクラブ
利用申し込み 受付中(年中無休)
(0834)34-3935
【訪問サービス系】
訪問介護(ヘルパー)
在宅にお伺いし、必要な介護サービス等を行います。
ご利用は、お気軽にご連絡ください。
★ヘルパーステーションこもれび(訪問介護)
在宅での介護サービス等(身体介護又は生活援助等)を提供いたします
★定期随時訪問ステーションこもれび(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
在宅での介護サービスや必要に応じた看護サービス(医療的処置等)を提供いたします。
常に事業所とつながりを持ち、有事には安心して相談や支援を受けることができるサービスです。
お問い合わせは、事業所共通(0834)33-8788
訪問看護(看護師等による訪問サービス)
退院後の在宅での医療的管理や、生活する上で常時必要な看護サービス(医療的処置等)などを、医療機関(主治医等)と連携しながら必要なサービスを提供いたします。
★訪問看護ステーションこもれび(訪問看護)
医師(主治医)の指示の下、在宅での看護サービス(医療的処置等)を提供いたします。
お問い合わせは(0834)34-1811
※利用状況は毎日変わります。
実際の空き情報については、各事業所へお問い合わせください。
【事業所案内】
こもれびの杜の事業所配置図
⇒こちらから
こもれびの杜グループ「スタッフ募集」について
【介護スタッフ等の求人(詳細)は、ハローワークに掲載しています!!】
こもれびの杜、ご利用者様の優しさと笑顔に包まれた職場で『一緒に働きませんか!!』
まずは、ハローワークの求人票をご覧ください。
※求人サイト一番下の「事業所番号」に『3507-102537-3』を入力してご検索下さい。
弊社の各種求人票を全て閲覧することが出来ます。
また、ご質問・ご見学・ご体験も随時受け付けております。
詳しくは下記まで、お気軽にご連絡ください。
スタッフ一同、お待ちしています!!!
エポックワン有限会社(本部事務所)
周南市大字久米2665番地7
TEL:0834-28-2322
MILEでのお問合せは、こちらへ。
奨学金の種類 | 貸与型奨学金(但し、条件付きで全額返済免除あり) |
募集の方法 | 奨学金申請に必要な書類をご郵送又はご持参ください 【必要書類】 (1)奨学金申請書 (2)履歴書 (3)合格通知の写し等 (4)高校の調査書等 (5)住民票 (6)その他当法人が必要と認めたもの ※奨学金貸与申請書類参照 |
給付期間 | 契約を締結した日が属する月から大学を卒業する月まで |
給付金額 | 月額5万円を上限として代表取締役が決定 |
募集人数 | 2名程度 (2025年4月 大学等入学者) |
問合せ先 (申請書送付先) |
〒745-0801 山口県周南市久米2665番地7 エポックワン有限会社 こもれびの杜本部 宛 ℡ (0834)28-2322 |
募集対象者 | 2025年4月入学の山口県内介護福祉士養成大学等の新入生 |
対象学校 | 山口県内の介護福祉士養成大学等 |
応募期日 | 2025年 5月14日(水)必着 |
選考日 | 2025年 5月21日(水) 10:00~ (こもれびの杜 本部) |
申請に必要な書類を提出後、面接等の奨学金規程の適用要件にそって審査(本人評価)し、承認又は不承認を決定します。
※詳しくは下記要項をご確認ください。
2024年度 こもれびの杜 奨学金貸与規定 奨学金申請書類
オンライン面会(ビデオ通話)サービス
遠方にお住いのご家族等や感染症予防対策の一環として、オンライン面会(ビデオ通話)のサービスを実施しています。
Skype(スカイプ)を使用 → 入居者様とご家族様との間で、パソコンまたはタブレット等を通してビデオ通話(テレビ電話)ができるシステムです。
お申し込みご希望の方は、
下記の利用条件および同意書をご了承の上、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ】
(携帯) 080-2934-7360 受付(9:30〜16:30)
(メール) komorebi-sun@leaf.ocn.ne.jp 大西 まで。
※可能であれば、e-mailからのお申し込みをお願い致します。
【ご利用条件】
①1回のビデオ通話は、10分程度。
②ご本人様とのビデオ通話は、予約制。
(ご希望者が多い場合は、利用回数や時間等を調整させて頂く場合があります)
③ご家族側の端末については、アプリ・接続設定をご家族(側)自身でお願いします。
④対象:入居者 とそのご家族等
⑤利用アプリは、Skype。
⑥通信料は、ご家族負担。
通信の目安:30分で1GBくらい消費(電波の状態によって変わります)
パケット通信料使い放題以外の方は、Wifi接続をおすすめします。
【個人情報の取扱いに関する同意書】
1.個人情報の利用目的は、ビデオ通話設定のためのみです。
2.今回取得させていただく「個人情報」は、第三者に提供することはございません。
3.問合せ個人情報の種類 今回取得させていただく「個人情報」は、「申込者」「ご入居者」「メールアドレス」「電話番号」とさせて頂きます。記載以外の、個人情報は取得いたしません。
4.問合せ個人情報の内容について 今回取得させていただく「個人情報」の提供は任意となりますが、ご提供いただけない場合は、ビデオ通話が利用できない可能性がございます。
※ZOOMも対応可能です。
日頃より皆様には、こもれびの杜グループの運営に、ご理解ご協力を頂き、ありがとうございます。
この度、5月8日よりコロナの取り扱いが5類相当に変更となる事を踏まえ、感染予防対策の一環として実施して参りました面会禁止を、一定の留意事項を踏まえた上でご面会いただけるよう、5月15日(月)より緩和する事と致しました。
感染予防対策の一環とはいえ、長期間に渡り、ご不便ご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
面会についての詳細は、こちらをご確認ください。
※チェックシート ご面会前にご記入頂きます。
●今後も、引き続き感染予防対策にご理解ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
※今後におきましても、感染状況により予告なく対応を変更する場合がございます。
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
R4.3
やまぐち健康経営企業として認定を受けました。
健康経営認定基準とは
![]() |
R3 山口市で障害者雇用優良事業所等表彰式が開催され、障害者雇用優良事業所として表彰されました。心より御礼申し上げます。
![]() |
当社の今後の障害者雇用についてですが、施設の隣接に農地がありますが、そこで野菜などを生産し、施設や事業所での食事ために提供したいという社長の思いかが以前よりあります。そのまだ未達の目標を、障害者の皆さん、そして地域の方を巻き込んで、すすめていければと考えています。
エフエムCOCOMO ラジオ放送
新型コロナウイルスの予防、頑張りましょう!!
≪お知らせ≫
2022年1月26日より「エフエムCOCOMO放送」は、新型コロナウイルス(オミクロン株)の蔓延状況を受け、しばらくの間、放送を自粛することに致しました。
自粛期間の放送につきましては、いつもの放送に変わりまして、様々な分野の曲をお送りしたいと思います。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
≪これまでの放送≫
令和3年
・R3.12. 8 ・R3.11.24 ・R3.11.10 ・R3.10.27 ・R3.10.13
・R3. 9.22 ・R3. 9. 8 ・R3. 8.25 ・R3. 8.11 ・R3. 7.28
・R3. 7.14 ・R3. 6.23 ・R3. 6. 9 ・R3. 5.26 ・R3. 5.12
・R3. 4.28 ・R3. 4.14 ・R3. 3.24 ・R3. 3.10 ・R3. 2.24
・R3. 2.10 ・R3. 1.27 ・R3. 1.13
令和2年
・R2.12.23 ・R2.12. 9 ・R2.11.25 ・R2.11.11 ・R2.10.28
・R2.10.14 ・R2. 9.23 ・R2. 9. 9 ・R2. 8.26 ・R2. 8.12
・R2. 7.22 ・R2. 7. 8 ・R2. 6.24 ・R2. 6.10 ・R2. 5.27
・R2. 5.13 ・R2. 4.22 ・R2. 4. 8 ・R2. 3.25 ・R2. 3.11
・R2. 2.26 ・R2. 2.12 ・R2. 1.22 ・R2. 1. 8
令和1年
・R1.12.25 ・R1.12.11 ・R1.11.27 ・R1.11.13 ・R1.10.23
・R1.10. 9 ・R1. 9.25 ・R1. 9.11 ・R1. 8.28 ・R1. 8.14
・R1. 8. 8(1周年記念特番) ・R1. 7.24 ・R1. 7.10 ・R1. 6.26
・R1.6.12 ・R1. 5.22 ・R1. 5. 8
平成31年
・H31. 4.24 ・H31. 4.10 ・H31. 3.27 ・H31. 3.13 ・H31. 2.27
・H31. 2.13 ・H31. 1.23 ・H31. 1. 9
平成30年
・H30.12.26 ・H30.12.12 ・H30.11.28 ・H30.11.14 ・H30.10.24
・H30.10.10 ・H30. 9.26 ・H30. 9.12 ・H30. 8.22
平成30年8月8日 開局
・H30.8.8 開局特番(後編) ・H30.8.8 開局特番(前編)
【ダイヤル FM 88.8MHz】
第2/第4 水曜日
正午12:00〜14:00頃まで(番組内容によって放送時間に変更あり)
※聴取範囲の目安:こもれびの杜エリアから半径300m程度
現在、空き土地建物の売買の仲介・斡旋・管理サービスも行っております。
これまで、入所された方で、不動産でお困りの方も何名かご利用して頂いております。
もし施設入居等の理由で、ご自宅の管理、処分に困っている方がおられましたら、経験豊富なスタッフがサポートさせて頂きます。お気軽ご連絡ください。
エポックワン有限会社
こもれびの杜グループ
不動産事業部 築山(つきやま)
0834-28-2322